人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春浅き、プラハ・ウィーン音楽三昧

 大震災後の日本に後ろ髪をひかれながら、予定していたプラハ・ウィーンにひとり出かけた。
リムジンバスが不通で、前夜成田のホテルに泊まり、お昼近いOS(オーストリア)航空に乗り込んだ。
 本来はウィーン直行が、前週は韓国仁川経由、さらに今週は北京。乗務員の放射線への恐れでの交代、と燃油・食品を積み込む都合であるらしい。

 旅立ちからちょっと面倒な嫌な予感が的中。プラハへの乗換えがウイーン空港内を15分で走り、やっとプラハ国際空港に着くと今度はロスト・バゲージ。
成田でチェックインした時に念を押したのに。遅い事務処理とイタリアからのグループに阻まれ、手続きに2時間、ホテルには着たきりすずめで深夜になってしまった。
 翌朝はホテルのフロントに航空会社への催促の電話を頼み、国立オペラ、ウィーンへの列車、スメタナ・ホールのチケット購入に出かけた。
 プラハ旧市街に予約したホテルからは、治安の悪い地下鉄に乗らず、すべて徒歩圏内なので気が楽だ。

 お昼前にムハ(ミュシャ)の美術館に立ち寄った。二回目だったのと疲れたいたのかあまりの短時間で退室、受付の兄さんから「ずい分、短い鑑賞だね」と冷やかされるが、仕方がない。全てはオーストリア航空の所為だと言っても因果関係は分からないだろうからやめた。
 スメタナ・ホールのチケットオフィスでFOKプラハ交響楽団もリザーブオーケー!ホッとしたらお腹が空いてきた。
ホール横にある、アールヌーボーの調度で雰囲気の良いレストランのランチには少し時間がある。トラムが通る広場で晴天下の日向ぼっこと周りの風景に時間を過ごした。
開店時間、客もまばらでゆっくりとチェコ・ピルスナーとアスパラと鴨料理を摂り、腹ごなしに火薬庫の塔から天文時計のある広場までウインドウ・ショッピングを楽しむことにした。
春浅き、プラハ・ウィーン音楽三昧_f0133771_141567.jpg

春浅き、プラハ・ウィーン音楽三昧_f0133771_045128.jpg

さて、バゲージは届いているのかとホテルに戻ったが、まだ届いていない。カレル橋まで出かけて時間をつぶすが、結局夕方4時になって部屋に届いたので一安心。これでドレスアップも出来ると鼻歌が出る。
 
 明日は楽しみにしていた国立オペラでドヴォルザークの「ルサルカ」だ。
春浅き、プラハ・ウィーン音楽三昧_f0133771_06413.jpg

 当夜席は前から3列目、美しく伝統的な装飾でヨーロッパの古きオペラハウスの雰囲気を残しているのが嬉しい。幻想的な映像を組み合わせたスタンダードな舞台装置、多くの名歌手と演出家が創り出してきた細やかな仕草のひとつひとつ、古臭くも斬新でもなく素直に感動が伝わる。ルサルカ役のパヴィア・ヴィコパローヴァは金髪も映え、声も美しく本場チェコのプリマとして申し分がない。その他の歌手たちも歌唱力と容姿を兼ね備えている。
水の精のバレリーナ達の美しさにも目を奪われた。
充実して気持ちの良いオペラに接した幸せが、いつまでも余韻をひいていた。

 プラハ到着日は「トスカ」そして、翌々日はシーズンの呼び物「ルチア」さらに「蝶々夫人」「カルメン」「ナブッコ」と名作が日替わりで楽しめるのも赤字に悩む昨今得がたい環境だ。次回は訪れるなら、もっと長逗留したい気持ちになる。
 
 さて、もうひとつはスメタナホールでのFOKプラハ交響楽団のコンサートが楽しみだ。
昼間はプラハ城への坂道を登りムハのステンドグラスを見上げ、マラーストラナ、そして天文時計のからくりにはワザとオーバーに歓声を上げ、何度もカレル橋を往復したり、スーパーや市場を見て廻り時間を過ごした。早めにビヤホールでダークビールや地ビールを飲むのも気楽だ。
歩き疲れれば雰囲気の良いカフェでのんびりするのも悪くない。
春浅き、プラハ・ウィーン音楽三昧_f0133771_0142342.jpg

春浅き、プラハ・ウィーン音楽三昧_f0133771_071959.jpg


 スメタナホールで「プラハの春」のオープニング、スメタナの「わが祖国」を聞くのが長年の夢だが、彼の命日の5月12日はいつも仕事が忙しく当分実現しそうにもない。
今回はチェコ・フィルも日程上聞けないが、巨匠イルジー・コウトが振るプラハ交響楽団の「サンサーンス交響曲第三番」を楽しみにしていた。当夜スメタナホールのオルガンを使ったフルレンジサウンドは、しっかりと私の耳に響いていた。
春浅き、プラハ・ウィーン音楽三昧_f0133771_084579.jpg

 会場で格安のCDを買い求めた。ネトピル指揮「わが祖国」、コウト指揮「ブラームス交響曲第三番他」。

 ウィーンに移動する前日、晴天が続き気温も上がりすっかり春気分。ブルタヴァ川(モルダウ)を眺める、最高の立地にあるスメタナ博物館を訪れた。ここでも名指揮者ペシェクの「わが祖国」のCDを手に入れた。
ホテルの夜はipodでコバケンの「わが祖国」を聞き、私の頭はこの5日間、ヴィシェフラト(高い城)の冒頭のハープの旋律でいっぱいだ。

 プラハ中央駅のチャイムもこの旋律。
 五時間弱の列車の旅。車窓からプラハの町に挨拶(別れは言わない)を送り、ウイーンに向かった。
by cantare-so | 2011-04-12 16:14
<< ハイリゲンシュタットに春到来 続、茸の季節 >>